野菜の正しい切り方part3

 

 

こんにちは!

 

主婦の味方ひしょーです!

 

 

今回も

引き続き

正しい野菜の切り方

f:id:h02101400s:20200930210339j:image

part1では玉ねぎ

part2ではピーマンの

切り方を紹介しています。

まだみてない方は是非ご覧下さい!

 

では、

 

今回の野菜は

ジャガイモ

です!!

f:id:h02101400s:20200930210643j:image

 

ジャガイモは

 

「ゆでるのが時間かかる」

 

「そもそも、メークイン

 男爵の違いがわからない」

 

なんて思ってる人いませんか?

用途と適した料理

適した調理法を

しっかり学べば大丈夫です!

 

ではまず初めに

 

メークインと男爵の違いから

説明していきたいと思います。

まずメークインは煮崩れしにくい

特性があります。

 

なので煮物やカレー

煮込み料理に適していると言えます。

 

そして男爵は、

 

煮崩れしやすく形が壊れやすいので、

ポテトサラダやコロッケ

など形を変えて使う

料理に適しているといいます。

 

 

では次に切り方を

説明していきます。

 

 

まず初めに

ジャガイモの芽には

 

ソラニンと言う毒が

含まれているので

必ず包丁やピーラーで

芽をきれいに取って下さい!

f:id:h02101400s:20200930212530j:image

 

 

 

次に切り方を

紹介していきます!

 

 

 

一番良く使われる

切り方は乱切りです!

主にカレー、シチュー、煮物

におおく使う切り方です。

f:id:h02101400s:20200930212914j:image

 

 

次に良く使われる

切り方は

いちょう切り

です!

 

いちょう切りとは

名前の通り、いちょうの葉

に形が似ていることから

そう名付けられています!

 

f:id:h02101400s:20200930213600j:image

 

主に味噌汁、スープ

煮物、炒め物に

おおく使われています!

 

このように、

用途に合った切り方を

しっかり覚えて頂ければ

必ず料理が上達します!

 

是非参考にしてください!

 

 

 

今回の記事はここまです

最後までご覧頂き

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜の正しい切り方part2

 

こんにちは!

 

ひしょーです

 

 

前回に引き続き

今回も

 

正しい野菜の切り方を

 

お教えしていたいと

思います⤴︎⤴︎

f:id:h02101400s:20200930195527j:image

 

part1では

玉ねぎの切り方が

書いてあるのでみてない方は

是非そちらもみてください‼︎

 

 

今回の野菜は

子供が嫌いな野菜

ランキング1位

 

 

ピーマンです‼︎

 

f:id:h02101400s:20200930200822p:image

 

毎日一生懸命

考えて作ったのに

子供さんから、

 

「ピーマン入ってるからやだ!」

 

「苦いからたべたくない」

 

なんて言われたことありませんか?

 

ピーマンも切り方

一つで味方かわるので

是非この切り方を覚えて下さい!

 

 

ピーマンをもっとも

苦味を感じずに

食べれる切り方は

 

 

ピーマンを

繊維方向に

切ることです‼︎

 

 


ピーマンを繊維に

沿って切る方法には

「細切り」

があります。

 

f:id:h02101400s:20200930200922j:image

 

ピーマンは縦に繊維が

入っていることから、

繊維に沿って切ることで

細胞が傷つきにくくなるので

 

 

苦みを最低限に抑えることができます。

口の中に繊維が残りやすく、

加熱してもシャキシャキとした

食感を保つことができます。

 

 

 

是非この切り方も

覚えて今日から

活用してみて下さい!

 

 

子供さんも食べてくれる

ようになるかも?

しれませんよ⤴︎⤴︎

 

 

 

今回の記事はここまです

最後までご覧頂き

ありがとうございました!

 




 

 

野菜の正しい切り方part1

 

こんにちは!

 

ひしょーです!

 

 

今回は

野菜の正しい切り方を

 

お教えしていきたいと思います。

f:id:h02101400s:20200930201823j:image

 

「これでいっか」

 

「なんとなく切っている」

 

なんて人よくいると思います。

それではせっかくの

料理が、

もったいないです。

 

どうせ料理をするなら

正しい切り方を

覚えてさらに料理が

美味しくなるようにしましょう。

 

それでは

今回は

 

玉ねぎの

正しい切り方を

 

教えていきます。

f:id:h02101400s:20200930201837j:image

 

玉ねぎを切るときの

基本は薄切りです!

 

「繊維に沿って切る」

 

「繊維を断つように切る」

 

の、ように

料理によって適した

切り方が

変わってきます!

 


加熱用

 

繊維に沿って端から

薄くスライスします
半分に切った玉ねぎの

切り口を下にして置き、

f:id:h02101400s:20200930193904j:image

繊維に沿って端から

薄くスライスします。

 

繊維に沿うと、

火を通しても型くずれ

しにくくなります。

 

生や火を通さずに

 

料理に使う場合は

繊維を断ち切るように

スライスすると、

f:id:h02101400s:20200930194123j:image

玉ねぎ独特の辛みがおさえられ、

生でも食べやすくなります!

繊維を断ち切ると空気に

触れる面積が多くなり

 

 

辛みが抜けやすくなり

水に溶けやすい性質もあるので、

5〜10分程度水にさらすことで

さらに食べやすくなります!

 

このように料理に適した

切り方を覚えたら、

さらに美味しい料理が

作れるようになります!

 

是非参考にして下さい!

 

 

 

今回の記事はここまです

最後までご覧頂き

ありがとうございました!

 

 

買い物節約術‼︎

こんにちは!

 

今日もお疲れ様でした!

 

ひしょーです!

 

今回は

節約の方法について

紹介します!

f:id:h02101400s:20200929214634p:image

 

食費を節約して

貯金をしたいと思ったこと

ありませんか?

 

「今月も食費沢山かかったな。」

なんてことありませんか?

 

 

仕事で疲れているのに食費でも頭を

悩まされるなて、、、

そんな日常いやですよね!

 

 

「とりあえず安いものを買ってしまえ!」

と思う方いると思います!

それでは、

節約は上手くできません!

f:id:h02101400s:20200929214756p:image

 

 

食費を節約して、

貯金できたら

最高ですよね!

 


 

この記事では

誰でも簡単に

節約ができる方法を紹介します!

 

是非実践して

 

食費で悩んだりする

ことのない生活を

送っていきましょう⤴︎⤴︎

 

 

それでは、

節約の仕方を紹介します!

 

 

それは、

 

無駄なものを

買わないことです!

 

よく、特売品セールス品

目が行きがちです。

 

f:id:h02101400s:20200929214905j:image

 

とりあえず買ってしまって、

結局余ってしまった。

なんてこともよくあります。

 

ここで大切なのは、

本当に必要な物か

確認してから

買うことです!

 

 

まずは!

 

余計なものを買わないように、

事前に調べておきましょう!

 

事前に知ってるからこそ

余分な物を買うことはないです!

 

 

今回は

「節約術」

について解説しました!

 

後から考えるのと

先に考えるのでは、

買い方に大きく違いが出てきます!

 

献立を先に考えましょう!

 

今回の記事は以上です!

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

感謝されるお母さんになろう

 

こんにちは!

 

おつかれさまです!

 

ひしょーです

 

 

今回の記事は

家族みんなから

 

感謝されるお母さん

 

になる方法を伝授

していきたいと思います!

f:id:h02101400s:20200928133922j:image

 

毎日家事を

頑張っていても誰かも

見られていないため

認めてもらえない

 

ありがとう

と、言ってもらいたい

そう思ってる方

たくさんいると思います‼︎ 

 

そこで、

 

大切な家族に

感謝の言葉をもらう

方法をお教えしていきます!

f:id:h02101400s:20200928134610p:image

 

それは、

家事を

手伝ってもらうこと

               です!!

 

私も学生時代は

母親に家事を

任せっぱなしで

遊びまくっていました!

 

ある時、

事故で母が

急に入院したとき

家族7人分

 

一人で家事をこなす

母親の大変さ

 

を知りました!

 

そこで、改めて

家事の大切さを

知ることができ

感謝の気持ちがあふれました!

 

小さい子供さんが

いる主婦さんは

特に一緒に家事を

するといいと思います!

 

子供が将来一人暮らしを

するときに

とても役に

立つからです

 

そして、

また子供が独り立ち

したときに、改めて

 

「ありがとう」

 

と言ってもらえますし、

家族とのも深まります!

f:id:h02101400s:20200928140331p:image

是非是非

家族と一緒に家事を

やってみてください‼︎

 

必ずお母さんの

気持ちがわかってもらえます!

 

 

 

 

今回の記事はここまです!

 

最後までご覧頂き

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

困ったら旦那さんに⁉︎ part 2

 

主婦の皆さん、

お疲れ様です!

 

ひしょーです!

 

 

前回の記事では

旦那さんに、

家事を手伝ってもらう

方法について紹介しましたが

 

今回は、

旦那さんに家事を上達

してもらう方法

 

を紹介して行きます!

 

f:id:h02101400s:20200928074444j:image

 

 

旦那さんにたとえば、

洗い物をしてもらったとします!

 

しかし

 

終わった後の

「周りが水でべちゃべちゃ」

 

こんな時なんて注意しますか?

大体の主婦さんが

 

「ちゃんと拭いてよ!」

 

「やってくれるのはいいけど、

 最後までちゃんとやって」

 

なんて

ついつい言ってしまいませんか?

 

それでは旦那さんも

やる気がなくなってしまい

あなたが忙しそうにしてても、

手伝ってくれなくなってしまいます。

f:id:h02101400s:20200928075909j:image

 

 

そこで

 

前回の記事を

思い出してください!

ここでもお願い口調で

最後に伝えてみてください!

 

たとえば、

 

「最後に周り拭いてくれたら

 もっと助かるな〜!」

 

「洗い物してくれてありがとう!

 あと最後に周り拭いてくれるかな?」

 

なんて言い方に

変えてみてください!

そうすれば旦那さんも

皿洗い+周りを拭くではなく!

 

洗い物=皿洗い、拭き上げ

 

になり、

無意識に拭き上げまで

してくれるようになります!

 

主婦さんも最初は

意識してお願い口調

使ってみて下さい!

 

これが自然にできるようになれば

夫婦関係も良くなり

旦那さんも自ら家事を

してくれかもしれません!

f:id:h02101400s:20200928081914p:image

是非試してみて下さい⤴︎

 

 

 

 

 

 

今回の記事はここまでです!

最後までご覧頂き

ありがとうございます!

 

 

困ったら旦那さんに⁉︎part 1

こんにちは!

 

ひしょーです!

 

今日もお疲れ様でした!

 

この記事では

 

旦那さんに家事を

手伝ってもらえる方法

をお教えしたいと思います!

 

f:id:h02101400s:20200927204001j:image

 

旦那さに家事を

手伝ってもらうのは

悪いことではありません!

 

むしろ

家族との時間や

休む時間を

増やすために必要です。

 

「私も仕事をしているのに」

 

「旦那さんが手伝ってくれれば

 もっと速く家事が終わるのに」

 

なんて、

家事を手伝ってくれない夫

不満を感じた事はありませんか?

 

 

f:id:h02101400s:20200928034618p:image

 

わかります

その気持ち、、、

 

 

 

お互いの不満が

大きくなってしまう前に

この方法を覚えて

是非旦那さんにも

 

助けてもらいましょう!

 

f:id:h02101400s:20200928031655j:image

 

 

 

旦那さんに

家事を手伝って

もらう方法

それは、

 

 

「お願いしてもいい?」

 

「ちょっと助けてもらっていい?」


これだけなんです!

 

男性は単純なんです!
女性からお願い口調
言われたら本能的に
助けたくなる生き物です!

 

逆に、

命令口調で言うのは

絶対ダメです!
たとえば

 

「暇なら、洗濯物ほしてよ!」

 

「私も働いてるんだから、

 貴方も家事を手伝いなさい!」

 

これを言ってしまうと、

旦那さんに手伝う気があっても

一気にやる気が

減退してしまいます

 

「これ、やってよ!」

「これをお願いしてもいいかな?」

 

と言い換えるだけです!

相手が押し付けではなく

大変なんだと認識できます。

 

しかも、

 

旦那さんが家事の大変さを

知ってくれることで

夫婦関係が

今以上に良くなります!

 

 

 

 

まずは、

〇〇お願いしてもいい?

と言う言い方に変えて

旦那さんにも

 

家事を手伝ってもらいましょう⤴︎

 

 

 

 

 

この記事は以上です

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!